Maintenance

お手入れについて
金属で最も輝くシルバーの美しさ

シルバー925とは92.5%の純銀と7.5%の銅等を配合した合金でスターリングシルバーとも呼ばれます。

シルバーは可視光線の反射率が金・プラチナなどよりも高く金属の中で最も優れているため、白銀とも呼ばれる白く美しい輝きを放つのが特徴です。

美しさを保つための大切なお手入れ

美しさの反面、硫化と呼ばれる現象で徐々に変色が発生しますので、正しいお手入れをすることで、大切なアクセサリーの輝きを保つことが出来ます。

ご使用後は汚れを残さない事が大切です

ご使用後は汗や大気中の汚れが付着しており、変色を促進させる要因となります。
アクセサリーをしまう前に柔らかい布で拭く、もしくは水で汚れを流しましょう。
油等の頑固な汚れが付着した場合は中性洗剤で軽く洗い、水で流します。
水洗いの後、水分は完全に拭き取ってください。
変色の化学反応「硫化」は硫黄によって発生するため温泉や硫黄成分の入った入浴剤を使用する際は外してください。

細かい部分の汚れは使わなくなった歯ブラシを使用すると便利ですが、歯磨き粉は傷をつける可能性がありますので使用しないでください。

変色が見られた場合は専用のお手入れ用品で

シルバーに変色が見られた場合は、早めにシルバー用クロスで磨いてください。
シルバー用クロスは研磨剤が入っているため、硫化銀や微小な傷を落とし、輝きを取り戻すことが出来ます。
変色の初期段階であれば軽くなでる程度で簡単に元の美しい銀色に戻ります。
商品のコーティング種類によってはシルバー用クロスが使用出来ない場合もございます。

シルバーの変色は錆び(サビ)とは異なります

シルバーが変色すると鉄のように錆びてしまったと思われるかもしれませんが、シルバー等の貴金属に錆びは発生しません。
シルバーの変色は化学反応の「硫化」が表面に皮膜を形成する状態となり、本体を腐食させる錆びとは異なります。
貴金属は100年前のものでもお手入れをすれば元の輝きに戻り、末長くご使用頂けるのが特徴です。

定期的なお手入れ方法

コーティングの有無など、商品によりお手入れ方法が異なります。
商品詳細ページや、商品同封のギャランティーカードに素材やコートの情報が記載されておりますので、以下コーティング別のお手入れ方法にてご対応ください。

コート無しまたは燻し

コートを施していないSilver925無垢の商品です。

「お手入れ方法」
シルバー用クロスで全体を磨きます。磨き終えたら水洗いをし、水分を拭き取ります。
クロスが届きにくい部分は爪楊枝や綿棒をクロスに当てて磨いてください。
燻し加工が施されている部分(はじめから黒色の箇所)を磨くと燻しが取れてしまいますので燻し部分にはクロスを当てないようご注意ください。

コート:CEカラー

CEカラーコートが施されている商品です。

「お手入れ方法」
カラーコート箇所は研磨剤の入っていない柔らかい布で拭いてください。
カラーコートされていない部分は基本的にSilver925素材のため、通常は柔らかい布で拭き、変色が見られましたら研磨剤入りのクロス等で磨いてください。
その際、カラーコート箇所は磨かないようご注意ください。
CEカラーはセラミック素材のためメッキよりも変色や摩耗耐久性に優れますが、強い摩擦や衝撃ではコートが剥がれる場合もございますのでお取り扱いにはご注意ください。
当店の商品は有償にて再コーティングが可能です。

コート:ロジウム

ロジウムコーティング(ロジウムメッキ)が施されている商品です。

「お手入れ方法」
通常は眼鏡拭き等の柔らかい布でやさしく拭きます。
コーティングが剥がれますので研磨剤入りのシルバー用クロスは使用しないでください。
汚れた場合は中性洗剤で軽く水洗いすることも可能です。
水洗い後はよく水分を拭き取ってください。
また、使用頻度で差はありますがロジウムコーティングは摩擦等で徐々にコーティングが削れて下地が現れます。
当店の商品は有償にて再コーティングが可能です。


「ロジウムとは?」
ロジウムとは非常に安定した金属で、強い耐食性を持つため本体の素材を守るコーティングに用いられます。
例えばシルバーの場合、変色の原因となる「硫化」を防ぐために用いられ、プラチナ製品の場合は色味の統一やロジウムの強度を生かした細かい傷の防止に用いられます。
このような貴金属のコーティングに利用されるロジウムに変色や錆びが発生することはございません。
また、プラチナや金よりも高価で大変貴重性の高い貴金属ですが、その反面ジュエリーに用いられるプラチナ、金銀に比べ認知度が非常に低いのも特徴です。

石留め加工

天然石等が留められている商品です。

「お手入れ方法」
お手入れの際、ストーンが留まっている部分はあまり力を入れず拭いてください。
微細な爪で留めておりますので、強い力で布等がひっかかると爪が変形しストーンが外れる可能性もございます。
また研磨剤入りのクロスはストーンによっては微細な傷を付け、輝きが低下する可能性がございますので、ストーン周辺の使用は避けてください。